昨年度のゼミの卒業生から、卒業式の日にこういうものをいただきました。
大きさの比較になるものを写し込むのはフィールドワークの写真撮影の基本ですが、それが守られていない、悪い例ですね。口で説明しますと、この物体は抱えるほどの大きさです。サイズ的にほとんど冗談としか思えないので、最初は冗談だと思ってた。
そしたら3週間後、ほんとにこんなのが送られてきた。もう笑うしかないです。
のしがいちいちカワウソw。こういう細かいところまで手を抜かないキミたちが好きだ!
で、いったいどうやって毎週、安佐とか徳山とかに通えっていうのか?
とにかくありがとう!!!
このプレゼントは間違いなく一生、忘れないと思う。
コメント
すごぉぉぉぉぉーぃっ!!!!
なんか色々すごいっ!!!!
鳥肌が立ちました。
カワウソも可愛いし、お魚たちも可愛いし、色合いとかも最高にいい感じだし、カワウソののしとかもうたまらないし・・・
くぉぉぉぉぉーっ!
佐藤さん、生徒さん達にとっても愛されているのですね
>kittoさん
この全体的にインチキっぽい感じがたまらんです。
ちなみにわたしは学科で一番面倒見が悪い教員と言われてますw。
こんばんは。
佐藤さんは生徒さん達から愛されていて幸せ者ですね。
凝りに凝ったプレゼントはさすが美大生といったところでしょうか?
そういえばコチトラは何年も絵を描いたりオリジナル作品を作った覚えがありません。
これでもデザインの専門学校の卒業生なんですけどね。
ですが、すこしは現在の職種(DTP)に役立っていることもあります。
写真を好きになったのも専門学校の時でしたから。
なんて先生想いのプレゼント♥
カワウソのし袋もいいですねぇ。
これ、ひと袋づつ開くとき、すごーくワクワクしたんじゃないでしょうか?ウラヤマ♥
安佐や徳山にまじって、さりげなく市川動植物園の年パスを写しているあたりは流石です。
素敵な生徒さん達ですね(*ノ▽ノ)
センスに脱帽♪
可愛すぎるカワウソさん。いっぱい撮っていっぱいブログUPして下さいね!
( 釻ノェ釻)訪問先の水門も是非・・
ゼミの生徒さんから素敵なプレゼントですね。
のしのカワウソがすごいです。
生徒さんたちの凝ったカワウソプレゼント、羨ましいです
うわあぁ~~い、お洒落な生徒さん! ゼミって「かわうそゼミ」かと思いましたよ。♪カワウソのし、ほしーなー。ぜひ売ってくださいまし。
なんという素敵なプレゼント!
センス抜群ですね☆
生徒さん達本当によくわかっていらっしゃるw
昼休みに携帯でこの日記を読んで大爆笑してしまいました!
生徒さん達、最高です!先生、愛されていらっしゃいますね。
なるほど、これは絶対に忘れられないプレゼントだ。
カワウソのし袋まで手を抜いてない凝り様に、
美大生の意地を見た気がします。
こんばんわ。
いいなぁ~いいなぁ~憧れの年パス。しかも詰合せ!
なんて気の利く生徒さん達!
これは通うしかないですね。
>カシワヤさん
余計なところに凝るのが美大生の取り柄といえます。それと市川はマストアイテムです。
>fayreyさん
ロンドン動物園の年パスが入ってたらどうしようか、などと思いながら開封しました。
>まゆきさん
カワウソ柄の偽札も作れそうです。(水門・・・ドキっ)
>kotsu_kotsumeさん
のし部分はあとで気が付いて、吹きました。そこまでやるか。
>karinさん
「かわうそゼミ」いいかも。いずれそういう方向へw のし、売れそうだよ!>きむら&タカダ
>あみさん
要するにバレバレってことなんですが、裏表のない生活が送れているのはありがたいです。
>Reiさん
ウケてよかったです。美大生の基本はウケてなんぼなんでw。
>ちびっくさん
広島、札幌、富山。
年に何回、通えるのでありましょうか・・・