近況でも書いてみようか

この時期、わたしの勤め先はやたらめったら忙しいのである。1年生100人と真剣勝負であるのと同時に、2年生3年生と学外へ見学に出たり、4年生は卒制の企画審査なんてのまである。先週はついに月曜から日曜まで、7日連続で大学に出た。大学の教員は決してヒマではありません。好きなことやってんだからいいだろうと言われたらそれまでだけどね。

遅れてたノボシビルスク州立美術館向けの作家コメントをさっきやっとメールした。今までのAirシリーズのステートメントを下手くそな英語で書き直して今回の作品と関連づけを行なったもの。それから来年早々にとある県立美術館で行われる展示(まだないしょ)のプリント協力を某社(まだないしょ)にお願いし、展示計画を練りつつ撮影計画(まだ予定の半分しか撮れてないの)を立て直す。さらに今年もシフスヘーベヴェルクを撮りにベルギーとドイツに渡りたいので、その計画も立ててそろそろ旅行の手配もしなくちゃならない。それでネタ探しのためのドイツ語文献をいっぱい読まねばならない。

あ、それから来週水曜、7月19日にはテレビに出ますので見てね。スカパーのモンド21というチャンネルで、24時から「山田五郎の新マニア解体新書」です。ケーブルテレビなんかにも入っているチャンネルなのではないだろうか。自分ではすぐに見れないので、どなたかご覧になってどんなだったか教えてください。それと水門写真集のデータの準備も止まったまんまなので、そろそろ再開せねば。

smaniab

それで話は変わるんだけど、先週の月曜、住宅都市整理公団総裁の大山さんと間接的に知り合いになった。ゼミの卒業生とその婚約者が中間に介在しているので間に2人入っている、という変な知り合い方だった。でもお互いにウェブ上で前から知っていてコンタクトしてない人と、全く関係ないルートからいきなりコネクトしちゃうってのはとても不思議な感覚だ。

・・・ってなぐあいに使うんだろうなあブログってのは(笑)。

タイトルとURLをコピーしました