コチカ 2012年12月14日撮影
キナコ 2011年3月1日撮影
残念なニュースが、ふたつ続いてしまいました。
コツメカワウソ「コチカ」が死亡しました/札幌市円山動物園(1月8日)
エゾシカ・オオカミ舎で発生した事故のためシンリンオオカミ「キナコ」が死亡。しばらくの間、エゾシカ・オオカミ舎を閉鎖します。/札幌市円山動物園(1月8日)
合掌。
[ We’ve got two bad news on the same day from Sapporo Maruyama Zoo. Oriental small-clawed otter named Kochika died suddenly on January 7. And what was even worse, Timber wolf named Kinako died on the next day. I’m really sorry to hear that. May their soul rest in peace. ]
コメント
こちらで去年コチカちゃんの記事とお写真を拝見しその愛らしい姿に魅了された一人として、コチカちゃんの急逝本当に残念です。
いつか円山に逢いにいくよー!と思っていたのに(涙)
サンくんが落ち込んでいなければいいですが・・・
佐藤さんのおかげで、円山から遠く離れた私も可愛いコチカちゃんを知ることができました。
佐藤さん、コチカちゃんどうもありがとうございます。
短い間だったけど、コチカちゃんのこと忘れません。
コチカちゃんとキナコさんのご冥福をお祈りいたします。
>すぴちーさん
ありがとうございます。まだ何とも言葉がないのですが、コチカはわざわざ遠くから来てくれたのに、あっという間に死んでしまった、という点が心残りでなりません。
動物を撮らせてもらうときは、一期一会と考え、「次はないかも」と思って対峙しなければいけないのですが、それでもやはり、思いが残ります。今回も、ベストな撮影ができたかというと、自信がありません。「次があるからまあこんなもんかな」とか、「お客さんが増えて混んできたから今回はこんなもんで」という判断をどっかでしていることは自分がよくわかっているので、余計に心苦しくなります。
機会がありましたら、サンに会いに行ってくださいね。
近隣に住む札幌市民であるにもかかわらず、こちらで知りました。
ありがとうございます。
キナコには何度も会いに行ったので、残念でたまりません。コチカちゃんには直接会えなかったのですが、せっかく円山にコツメカップルが誕生したのに…と思います。
命あるものなので、せんないことではあるのですが。
>きたきつねさん
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
コチカはコツメ展示がオープンしてから1か月もたってないので、それほど札幌のみなさんはご存知なかったことと思いますが、キナコの方はもうおなじみ中のおなじみさんですから、ショックも大きかったのではないでしょうか。
そうですね。生まれる命がある以上、消える命もあるのは仕方がない、と今は思うしかないんでしょう。