先週の金曜に、多摩動物公園のコツメカワウソ、ゴンタ一家に一月ぶりで会ってきました。6月19日から、いよいよ4頭のお子たちがフルタイム展示になったのです。
それほど広くない放飼場ですが、本当に8頭みんな出ていました。あり得ないほどにぎやかな感じになってまして、思わず笑ってしまいます。
この子(右の鼻の穴のところがちょっとだけピンク)がなかなか活発でした。コンクリートで作られた穴を上ろうとしているのですが、すべって上がれません。
穴はあきらめて、下りてきました。枝にからまって遊んでいたかと思うと・・・
何と水面まで下りてきました。生まれて2か月ちょっとなのに、他の子たちはまだ水をこわがっているようなのに、自発的に水と対峙しています。実に凛々しい表情。
水を飲むだけかと思ったら、入っちゃった!ゴンタとカワちゃん、おねえちゃんたちは上にいるので誰も気にしていません。さすがは放任主義のゴンタ一家です。
大きな目を全開にして、プカプカしています。黄色いのはおもちゃ用の廃ガス管。
まったく躊躇せず、もぐったりもしました。でもまだ水を完璧にはじく毛質ではないので、ぺったんこになってしまいます。なんだかアマゾンのオオカワウソみたいな顔ですね。
無事にドンゴロスのあるところまで上がってきました。はやく拭かないと風邪ひくよ。
キミはなかなかの大物だ!将来が楽しみだよ。
コメント
うわっ!とうとう多摩ベイビーズ出たんですねっ?!
胴を長~~~くして、待っていた甲斐がありました
このコ一匹で、絵本が一冊出来てしまいそうな
ストーリー性のあるコですね
濡れた姿は、ナマズのようでかわいいです(笑)
ああ、早く行きたいな、多摩!
佐藤さんの『カワウソ?』も、胴を長くして待ってます
文字化けてしまいました、ごめんなさい
待っているのは、『カワウソ2』です
最後の写真が可愛すぎでもだえてます~~!
だけど我が家から多摩は遠いなあ・・・
我が家のカワウソはさっきまでベビーベッドの上で
毛布と戯れながらモソモソしておりましたが、
静かになったのでようやく寝たらしいです。
どーにもカワウソベビーズのしぐさ等が
ウチの子とダブって仕方ない・・・
いきなり、オマタおっぴろげだったのでドキドキしましたo(^o^)o
あの凛々しい顔!惚れてしまいそうです(=^・^=)
>のんすけさん
今が旬ですよ、多摩ズー!
この時期は遠足も少なめ。
>Reiさん
カワウソのように元気に育ちますように!
>くまさん
ああ、そうですね、たしかにおまたですねこれはw
ぜんぜん気にしてませんでしたごめんなさい。
>のっこさん
カワウソは、猫みたいにおうちで飼えるようにはできてないんですよー。のっこさんのうちにはプールないでしょ?
>なものさん
プールあったらすいません。