ヘラブルン動物公園・その2

[ Continuing report of Tierpark Hellabrunn in Munich. They had Polar bear’s new birth in December 2013. The eight months old twin bears looked healthy and moved actively. ]

150108_01
ミュンヘンのヘラブルン動物公園のつづきです。2013年12月うまれのホッキョクグマベビー。撮影時で8月齢ってことですね。

150108_03
なにしろこのときはブラジルのオオカワウソのことしか頭になかったので、完全にノーマーク、まるっきり予習してませんでした。何だかえらく人だかりがしておるわいと思ったら・・・

150108_02
かわゆいのがいるじゃないですか!

でも撮れんぞ~この人出では。そういえば今日って日曜日だわ、たぶん。

150108_04
それでももちろん、無理にでも撮ってみますよ。

150108_05
とっとこ。

150108_06
ああ~、ピント合ってない。

150108_07
あら、ふたごだった! お母ちゃんもいますね。当然かw

今となっては旧聞な話題ではありますが、いろいろリンク貼っときます。自分用に。

出生時の公式お知らせ(いきなり生まれたての写真が!)
Tierpark Hellabrunn: Newsanzeige: Eisbarin Giovanna im Zwillingsgluck

名前はネラとノビー
Tierpark Hellabrunn: Newsanzeige: Doppelte „Taufe“ der Eisbarchen

第1仔出産シーン動画(いきなりぽろりん!)
Eisbarengeburt in Hellabrunn — Blitzgeburt des ersten Babys

第2仔出産シーン動画(おしりでつぶしそう!)
Eisbarengeburt in Hellabrunn — Geburt des zweiten Babys

150108_08
これはネラなのかノビーなのかはわかりませんが、

150108_09
元気に育って、

150108_10
よかったね!

150108_11
ジョバンナ母さん、泳ぎっぱなし。

150108_12
あら、寝たの?

150108_13
寝ちゃいました。

150108_14
ホッキョクグマ展示の向かいはオタリア。

150108_15
ベビーオタリアが!

150108_16
こちらも人気者ですよ。

・・・

150108_17
人気者エリアを過ぎると、もうそれほど人混み感はありません。展示も園路もゆったりしているためでしょうか。

150108_18
望遠で見たら何かいたw
モロッコダマガゼルとあります。

150108_19
アジアゾウ舎が思いっきり工事中で残念。仮展示で見せ場がない感じのゾウさんです。本来はゾウ舎の周囲がどーんと広く、放飼場になっている模様。

150108_20
このエリアもまた木が多くてすばらしい。シマウマはハートマンヤマシマウマ。陰になってるのはエランド。ニアラもここにいたような。

150108_21
で、かなり離れた場所にニアラだけの別エリアがありました。

150108_22
繁殖エリアっぽいです。

150108_23
みんなで絶賛子育て中。

150108_24
さらなる繁殖のおさそい。

つづきます。

タイトルとURLをコピーしました