千葉市動物公園のポンタファミリー。テレビがつきました!
もちろんカワウソが見るためのじゃなくて、お客さん用です。
大福のようなコツメベビーズがもそもそ動く映像が、エンドレスで流れています。あまりにかわいすぎるので、実物のカワウソそっちのけでテレビに見入るお客さんが続出で困ったものです。
実物の方もこの通り↓がんばってますので、まだの方はこの機会にぜひ、見に来てください。
「お、おまえは!」「ひょっとして?」
「兄弟!」「キョウダイ!」
そーっ
「何なの!」
「何でもありましぇ~ん」
「きゃはははははは」
「ぴゃぴゃぴゃぴゃぴゃ~」
「ぴゃっぴゃ」「きゅはははは」「うははははは」
みんな元気すぎです!
コメント
この写真たちは、ヤバイです!!!!
相当笑いました!!!!
ポンタ家のドンチャン騒ぎが伝わってきます
キャー!!かわいい!!
こんばんは、カシワヤでござい。
今夏のカワウソは千葉県がアツイですね。
個人的には千葉市よりも市川のムツキとナナが気になるところです。
ところで手前味噌な話で申し訳ないですが、26日にのとじま水族館へ行ってきます。
ムツキとゴマの兄弟に挨拶に伺う予定です。
石川県といえば日本酒所でもあるので、旨い酒と魚も楽しみです。
それからこの間横浜で住宅都市整理公団の総裁さまに
カワウソとかネコとか撮ってるなんてなんて嘆かわしいことだと言われてしまいました。
お久しぶりです。
(でもいつもHPは見ていますが)
写真もそうですが、今回のキャプション最高でした!
元気そうな彼らの生態がヒシヒシと伝わってきて
主さまのカワウソ達への愛が感じられます。
>カシワヤ様
始めまして。総裁様にはカワウソやネコの魅力を
とうとうと語って理解を頂くというのはどうでしょうか?
人間味にあふれ、見ているだけでも楽しいのに。
今回のヒット写真↓
「何なの!」
「何でもありましぇ~ん」
たまに佐藤先生のブログ写真で見かけますが、あの「何でもありましぇ~ん」ってカワウソ独特の顔、いいですね。
しかし、カワウソも、夏休みをエンジョイしてるようですね!「ぴゃっぴゃ」「きゅはははは」「うははははは」と。
昔のドリフターズのコントを思い出した。
カワウソって将来に対する不安とかないの?
地球温暖化がすすんだらどうしようとか、悩んだりしないの?
うつの人、落ち込んだ人に見せてあげたい。
「だいじょうぶ~」という気持ちになれる。
私は食事中なのに爆笑してしまいました。
これ壁に貼りたい。
>kittoさん
ちびうそもかわいいのですが、1才の若カワウソ(=コワイもの知らずの)の馬鹿騒ぎってのも、とんでもなく面白いですよね。
>団地妻さま
いらっしゃい。ぜひ一度、本物を見に行きましょう!
>カシワヤさん
のとじまの、ヨツバという2006年生まれのオスです。よろしくお伝えください!
>Reiさん
ほんとは過剰に擬人化したくないのですが、長々と解説を書くより短いキャプションの方がいい場合もあると思って、つい書いてしまいます。
>Tomoさん
お久しぶりです。何であいつらはあんなに表情豊かなのでしょうね。ほんと不思議です。あの多彩な表情に気付いたら最後、他の動物がお面かぶってるように見えてしまいます。
>くすのきさん
鋭いですね~。わたしの基本部分がドリフで作られていることが見抜かれてしまった! カワウソから何らかのパワーをもらっていることは確かです。
僕もいちど本物を拝みにいかねば!海遊館近いし!