市川カワウソ・ちびうそペレット

市川市動植物園の夕食タイム。ワカサギのあとはペレット、要するにキャットフードです。

101015a
なんだなんだ?

101015b
なんだこれ~?

101015c
みんな出てこいよー

101015d
「おー、これ食ってみようぜ!」

よく見ると、1番と4番の子が並んでいます。べーしてる方が1番。かなあw

101015e

拡大するとこんな感じ。やはり鼻で識別するのはむずかしいですね。1番の鼻はふっくらしてて、4番は中央の縦にすじが入っているようにも見えます。どうも昨日の識別は一部まちがってたっぽいな。直します。

101015f
「おれなんか、もう食ってるもんね。」
「おお!オトナの味だね。」

101015g
どれどれ、なになに?

101015h
結局みんな寄ってきました。ムツキとナナちゃんもそんなにお腹が減ってないのか、お昼の時よりゆっくり食べています。

ペレットの食事風景は豪快さに欠けるところが微妙ですが、カワウソの体のことを考えると、アジばっかりバリバリ食ってるよりも、よっぽどヘルシーなんだそうです。

101015i
「今度はイチゴ味のがいいと思うんだ。」
「そうだねー」

そんなものはありません。

コメント

  1. kitto より:

    私はチョコ味のがいいと思うんだ♪
    1番ちゃんと4番ちゃん、なんだかプクプクしていて可愛いですね^^

  2. Rei より:

    わらわらとペレットに興味津々なちびうそ達の様子・・・
    可愛い表情に思わずほっこりしました。
    哺乳類の子供はどの子も可愛いけれど、
    ちびうそ達は本当にぬいぐるみの様です。

  3. あみ より:

    木の実かと思ったw
    不思議そうに近付いてくる様子がいいなぁ。
    白目部分が多いから悪巧み顔になるのかな。

  4. jsato@otterhaus より:

    >kittoさん
    1番4番がペレット好きなのかなあ。どっちもプクプクしてて、プクプク度合いだけで見分けようとすると間違います。
    >Reiさん
    「かわいいぬいぐるみ」なのは今のうちだけです。あっという間に「ちょっとにくたらしいぬいぐるみ」になりますね。
    >あみさん
    ちびうそ、何が未完成なんだか、あり得ないほどに白目ですよね。黒目が小さいのか、顔の皮が動きやすいのかw

タイトルとURLをコピーしました