アースくん、って。。。
アース君って、東京都下水道局のキャラクターだよね。 夜間の下水道工事現場の照明(投光器)がアース君の形をしていて なにもそこまでやらんでも・・・と、写真を撮ったことがあります。 アース君型の巨大な提灯のようなものが現場を照らしているわけ。 もうちょっとマシなことに税金を・・・ 妙なキャラクターなんか要らないから、 すこしオランダを見習ってほしい。
下水キャラだったのか~>アースくん 下水ってキャラ化しにくいわなあ、確かに。 だったら無理しなくても、って気がします。 キャラは絶対にダメ、とは言わないし、「ひこにゃん」とか「たわわちゃん」とかは好きですが、「アースくん」は意味論的にかなりの飛躍(下水から、いきなり地球)があり、親近感が出にくいと思う。マンホールのフタが帽子、っていうのも、取ってつけたようでなんだかなあ。 それよりなにより、ゲートに絵が描かれることに、ものすごい抵抗を感じます。お子様パンツじゃないんだからw、って感じなんだよねー。 こういうグラフィック処理だと悪くない、と思っている例(南沢川水門) http://www.panoramio.com/photo/16264174
ううむ、これは確かにちょっと…。 目黒川水門などは、ずいぶんマシな部類なんですね。 キャラクターといえば、扇橋閘門の水位尺に描かれた彼、名前をご存知ですか?
>扇橋閘門の水位尺に描かれた彼、名前をご存知ですか? タモリ倶楽部では「閘門くん」だろう、ということになった彼ですね? 知らないです!
下水道工事に活躍?するアース君の写真です。 http://g-stand.com/misc/earth.jpg こんなものより普通の投光器のほうが作業効率に無駄がなくて 結果的に早く工事が終わって都民も喜ぶと思うのだが。
昨日ちょうど、荒川沿いに歩いていたら、工事用の壁面(だったかな?)に描かれた「アースくん」をみました。そこには、下記URLの「バーチャル下水道」に登場する「けろ」「ねこ」「こあじさし」などのキャラクターもいました。 「とり」ではなく「こあじさし」であるところが面白い。 http://www.gesui.metro.tokyo.jp/vrgame/caution.htm
アースくんでここまで盛り上がっていいんですか? ●アースくん提灯にはびっくり。こんなので妙な影とか出ないのか心配。 文句言いながらも、ちゃんとわかりやすく撮ってるsgmさんも大人です。 ●「バーチャル下水道」、こあじさしで笹舟、豪雨モードで乗ってみました。 放流口に出たら、「ゴールはあと3つあります」ってあのねえ・・・
コメント
アース君って、東京都下水道局のキャラクターだよね。
夜間の下水道工事現場の照明(投光器)がアース君の形をしていて
なにもそこまでやらんでも・・・と、写真を撮ったことがあります。
アース君型の巨大な提灯のようなものが現場を照らしているわけ。
もうちょっとマシなことに税金を・・・
妙なキャラクターなんか要らないから、
すこしオランダを見習ってほしい。
下水キャラだったのか~>アースくん
下水ってキャラ化しにくいわなあ、確かに。
だったら無理しなくても、って気がします。
キャラは絶対にダメ、とは言わないし、「ひこにゃん」とか「たわわちゃん」とかは好きですが、「アースくん」は意味論的にかなりの飛躍(下水から、いきなり地球)があり、親近感が出にくいと思う。マンホールのフタが帽子、っていうのも、取ってつけたようでなんだかなあ。
それよりなにより、ゲートに絵が描かれることに、ものすごい抵抗を感じます。お子様パンツじゃないんだからw、って感じなんだよねー。
こういうグラフィック処理だと悪くない、と思っている例(南沢川水門)
http://www.panoramio.com/photo/16264174
ううむ、これは確かにちょっと…。
目黒川水門などは、ずいぶんマシな部類なんですね。
キャラクターといえば、扇橋閘門の水位尺に描かれた彼、名前をご存知ですか?
>扇橋閘門の水位尺に描かれた彼、名前をご存知ですか?
タモリ倶楽部では「閘門くん」だろう、ということになった彼ですね?
知らないです!
下水道工事に活躍?するアース君の写真です。
http://g-stand.com/misc/earth.jpg
こんなものより普通の投光器のほうが作業効率に無駄がなくて
結果的に早く工事が終わって都民も喜ぶと思うのだが。
昨日ちょうど、荒川沿いに歩いていたら、工事用の壁面(だったかな?)に描かれた「アースくん」をみました。そこには、下記URLの「バーチャル下水道」に登場する「けろ」「ねこ」「こあじさし」などのキャラクターもいました。
「とり」ではなく「こあじさし」であるところが面白い。
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/vrgame/caution.htm
アースくんでここまで盛り上がっていいんですか?
●アースくん提灯にはびっくり。こんなので妙な影とか出ないのか心配。
文句言いながらも、ちゃんとわかりやすく撮ってるsgmさんも大人です。
●「バーチャル下水道」、こあじさしで笹舟、豪雨モードで乗ってみました。
放流口に出たら、「ゴールはあと3つあります」ってあのねえ・・・