水門リスト6 ●No.は単なる整理番号です。●GSI-25000欄は、国土地理院発行の1/25000地形図の名称です。●所在地は、撮影時のものです。その後の市町村合併によって地名が変わっている場合があります。●緯度経度は世界測地系(WGS84相当)です。Google Mapsにリンクされています。 |
No. | 画像 | 撮影日 | 水門名 | 支川側河川名 [水系] |
本川側河川名 [水系] |
所在地 | GSI-25000 | 緯度経度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0089 | ![]() |
1998/05/06 | 松戸水門 | 坂川放水路[利根川水系] | 江戸川[利根川水系] | 千葉県松戸市 | 松戸 | 35.822763,139.891190 |
0090 | ![]() |
1998/05/13 | 八間堀川水門 | 八間堀川[利根川水系] | 鬼怒川[利根川水系] | 茨城県水海道市 | 水海道 | 36.025310,139.987074 |
0091 | ![]() |
1998/05/13 | 八間堀川排水機場樋管 | 八間堀川[利根川水系] | 鬼怒川[利根川水系] | 茨城県水海道市 | 水海道 | 36.025609,139.986956 |
0092 | ![]() |
1998/05/13 | 八間堀樋管 | 八間堀川[利根川水系] | 小貝川[利根川水系] | 茨城県筑波郡谷和原村 | 谷田部 | 36.019196,139.998838 |
0093 | ![]() |
1998/05/13 | 新井木樋管 | - | 小貝川[利根川水系] | 茨城県水海道市 | 谷田部 | 36.020615,140.003178 |
0094 | ![]() |
1998/05/13 | 元圦樋管 | - | 小貝川[利根川水系] | 茨城県筑波郡谷和原村 | 谷田部 | 36.029067,140.026497 |
0095 | ![]() |
1998/05/13 | 福岡大堰 | 小貝川[利根川水系] | 茨城県筑波郡谷和原村 | 谷田部 | 36.042887,140.026459 | |
0096 | ![]() |
1998/05/13 | 大日樋管 | - | 小貝川[利根川水系] | 茨城県水海道市 | 谷田部 | 36.029223,140.021288 |
0097 | ![]() |
1998/05/20 | 目吹用排水樋管 | - | 利根川[利根川水系] | 千葉県野田市 | 守谷 | 35.975640,139.900074 |
0098 | ![]() |
1998/05/20 | 矢作排水樋管 | - | 利根川[利根川水系] | 茨城県岩井市 | 守谷 | 35.974828,139.913806 |
0099 | ![]() |
1998/05/20 | 法師戸水門 | 飯沼川[利根川水系] | 茨城県岩井市 | 守谷 | 35.990711,139.922727 | |
0100 | ![]() |
1998/05/20 | 大木水門 | 菅生調節池 | 利根川[利根川水系] | 茨城県北相馬郡守谷町 | 守谷 | 35.953244,139.934551 |
0101 | ![]() |
1998/05/20 | 大木第一用水機場可動堰 | 菅生調節池 | 茨城県北相馬郡守谷町 | 守谷 | 35.955442,139.936063 | |
0102 | ![]() |
1998/06/08 | 藤岡排水樋管 | 蓮花川[利根川水系] | 渡良瀬川[利根川水系] | 栃木県下都賀郡藤岡町 | 下野藤岡 | 36.264872,139.653707 |
0103 | ![]() |
1998/06/08 | 鳥矢崎排水樋管 | - | 渡良瀬川[利根川水系] | 栃木県下都賀郡藤岡町 | 佐野 | 36.276383,139.619823 |
0104 | ![]() |
1998/06/08 | 三杉川樋管 | - | 三杉川[利根川水系] | 栃木県佐野市 | 佐野 | 36.275399,139.614847 |